
変化のポイント
普段からトレーニングはしているものの顔の筋肉の凝り・こわばりがあることによって顔の血流やリンパの流れなどが滞っていることが考えられます。
特に頬から顎にかけてのフェイスラインが膨張しているため、輪郭が四角の形をしています。私の場合は、食事をする時に使うアゴの筋肉(咬筋)をゆるめてあげる必要があります。また、鎖骨から顎の下にかけては大事なリンパの通り道なので、循環を阻害している所にアプローチしていきます。
筋肉はしっかりある方なので、電気を使用し、顔を引き上げる筋肉を強制的に動かしリフトアップを促進させていきます。施術後はカッサを使用し、丁寧に顔全体の水分を隅々まで流していきます。
具体的にどんな所が変わったのか?
- 顔全体の凝り固まっている筋肉がほぐれた
- リンパの流れが良くなった
- 1つ1つの筋肉が大きく動くようになった
- 輪郭が四角から逆三角形になった
- 首が細くなったように感じる
まとめ3POINT
- 凝り固まっている筋肉をほぐす
- リンパの流れを改善し、水分・老廃物の流れをスムーズに
- 下に下にさげる筋肉をゆるめ上に上にあげる筋肉を活性化
美容鍼に興味がある皆様へ
鍼と聞くと怖いイメージがあるかもしれませんが、痛みはほとんどありません!鍼の本数や強度なども調整可能ですので、お顔の浮腫みや輪郭の形にコンプレックスを抱えている方は是非、一度試してみて下さいね♪
ご質問などがありましたらお気軽にご相談くださいませ!