STUDIO ELANDOR(スタジオ エランドール)代表の中村です!
本日のテーマは、
『お腹を効率良く引き締める3ポイント』VOL.11
健康と体型の悩みを撲滅するためにBLOGを書いています。1つでも役に立つ知識が広がっていけば嬉しく思います。
前回の続きです。
vol.10では、関節を正しい位置にリセットすることによってお腹周りをスッキリさせることについて説明しましたが、今日は、3つ目のポイントについて解説します!
まず、3つのポイントは下記になります。
①内臓の位置を引き上げましょう!
②関節を正しい位置にリセットしましょう!
③腸内環境を整えましょう!
今日は、腸内環境について触れていきたいと思いますが、腸内環境が悪いと何がいけないのでしょうか?
ズバリ、良い食材を摂取しても吸収出来ないでしょう〜!
食事をする意味を考えてみて欲しいのですが、ただ満腹になるために食べているわけではありません!
全ての栄養素が身体にとって必要だから食事をするのです。
例えば、炭水化物は即効性のあるエネルギー源になりますので、生きていく上で必要不可欠ですし、タンパク質は身体そのものの素材となりますし、脂質は細胞やホルモンの材料になりますので、不足するとホルモンバランスが崩れたり肌が乾燥したりします。
どの栄養素も必要不可欠なのですが、過剰摂取は脂肪蓄積されるだけですので、食べ過ぎはいけませんよ〜と言われます。
では、腸内環境を整えていくためには、どのような栄養素が必要なのか?
沢山ありますが、今回は、善玉菌が好むエサを摂取しよう!という部分にスポットを当てます♫
腸内細菌は、とんでもない数が存在し、種類も様々。(有名なものには乳酸菌やビフィズス菌などがあります。)
善玉菌が喜ぶエサとしては、例えば・・・
果物、オクラ、玉ねぎ、ゴボウ、バナナなど水溶性の食物繊維の中でも発酵性の高いペクチンやオリゴ糖を含む食材があります!
そして、それらの食材を日常生活ですぐに取り入れやすい工夫としては、
熱に強い納豆菌を炒め物などの料理に活用する、間食や食後のデザートに少し蜂蜜をかけたヨーグルトを選択する、バナナヨーグルトを食べる、ライ麦パンなどにリンゴや柑橘系のジャムなどをつける!
こんな方法はいかがでしょうか?
「食べることを制限する!」
という視点のダイエットが多いように思いますが、大切なことは、身体に必要な栄養素をたっぷり摂取しながら運動を取り入れて筋肉に刺激を入れていくこと!
そして、休息を取る!
「食べる・動く・休む!」
王道中の王道でございます!
絶食やサプリ、エステや美容整形など手軽な選択肢に走らずにまずは、身近な所から整えていきましょう!
今日は、「効率良くお腹を引き締める3ポイント」の③について解説しましたが
次回の中村BLOGでは、
すぐに使えるお勧めプチアイテムについて紹介しますのでお楽しみに!!
各種SNSのご紹介
ダイエット・健康・美容に関わる有益情報を配信!
★クリックで各種SNSにジャンプします★
INSTA:
shigekiko_official
日常投稿メイン
INSTA:
sumaho_diet
自宅で簡単に出来るエクササイズをシェア♪
FACEBOOK
スマホダイエット協会 代表理事 中村成希
ご自由に申請OK!
自由きままに投稿中。
(メッセンジャーに一報だけお願いします♫)
YOU TUBE
【公式】スマホダイエット協会 YOU TUBE チャンネル
実生活で使えるノウハウを楽しく配信しています♪
健康的に体型を綺麗に引き締めたい方にはぴったりの内容です!
TWITTER
スマホダイエット協会 代表理事 中村成希
葛藤しながら頑張っている姿が垣間見える赤裸々つぶやき
スマホダイエット詳細ページ
スマホダイエット × MOTHER PLUS
☆現状を変えたい女性の為に愛情込めて作りました☆
STUDIO ELANDOR
代表 中村成希