今までの人生で肩凝りと無縁の生活をしていた男性の方でしたが、徐々に首や肩に重だるさを感じるようになり、側頭部に頭痛まで出るようになっているとのことでした。結果、右方向に首が回らなくなり、斜め方向を見ることで精一杯という状況でした。
いくつかの検査をしたところ、腕を上げる時に前からも横からも上げにくいという状況があり、軽いタッチで首や肩を触っただけでも強い痛みが出ていました。筋肉に継続的な負担がかかり続けていたために神経が過敏になっていたと考えられます。その中でも最も痛みを感じていたのは斜角筋と棘上筋の2つでした。
筋肉に痛みが出ている時には、多くの方が温めたり指圧をすれば良いと考えますが必ずしもそうではありません。
むしろ、刺激をすることで痛みや不快感が増幅してしまうこともありますので、オススメは関節を動かすことです。関節を動かすことで効果はあるのかと思われるかもしれませんが、筋肉の主な機能は関節を動かすことですので、関節をゆっくり大きく最大限動かしてあげることで効果は劇的にあります。
実際にこの患者様にした施術は、回内・回外運動により前腕の凝りを取ること、肩関節を上下左右にモビリゼーションすること、側頸部の牽引です。筋肉がざっくりと緩みが出てきたタイミングで最後に鍼治療をさせて頂きました。
治療終わりには既に首が大きく回せるようになっていましたので、筋肉の硬さが神経を圧迫して症状を出していたのだなと分かりました。
痛みを出す原因は必ず生活の中に隠されています。
負担のかかるような動きはしていないと思っていても身体はストレスを感じていることが多々あります。痛みや不調が出て初めて、この動きがダメだったんだなぁなどと気づくことも多いですので、少しでも痛みや不調を感じたら早めに治療を受けるようにされてくださいね!
慢性化するとなかなか直りませんが、早めに対処するとすぐに改善することがほとんどですから、自分の身体を自分で守るという意識を持って生活していきましょう!
何か身体に関して悩んでいることや気になることがありましたら、お気軽にご相談くださいませ。
【総院長 中村の問い合わせ先】
※ホームページよりお問い合わせ頂いてもOKです!
studio.elandor@gmail.com
【中野先生の予約先URL】
♡各種SNS♡
♡ELANDOR メニュー♡
鍼灸治療/美容鍼/HIFU/フェイシャル/ロミロミ/整体/パーソナルトレーニング/ストレッチ/ヨガ
♡スマホダイエット♡
90日programで新しい自分へ
♡Web shop♡
🌟カーボキシー 強炭酸ガスパック🌟
🌟パーフェクトミール🌟